去る令和七年六月十七日(火)午後四時より埼玉第一教区主催による、令和七年度 「青葉まつり両祖大師ご誕生慶祝法要」が、教区宗務所である隨泉寺にて勤修されました。
法要に先立ち、午後三時三十分より、地蔵尊院御住職江連俊隆僧正による法話が行われました。
法話では、過日開催された智山青年連合会全国結集群馬大会(群馬教区智山青年会担当)の経験をもとに「凡聖不二」を主題としたご法話を賜りました。
続いて、隨泉寺 渡邊道夫教区長を導師に迎え、青葉まつり慶祝法要が勤修されました。
法要では、隨泉寺 渡邊京子寺庭婦人会長による献灯、密蔵院 山口俊子寺庭婦人による献花、薬林寺 清水和子寺庭婦人による献香が行われ、導師による表白文、理趣経、後讃に引き続き「両祖大師誕生和讃」を埼玉第一教区寺庭婦人会、遍照講隨泉寺支部とともにお唱えし、無事に法要が終了いたしました。
法要中は、例年にも増して読経と御詠歌が堂内に響き渡り、参列者一同の祝意の心が一つとなる、厳粛かつ温かな法要となりました。
両祖大師のご誕生を多くの方々とともにお祝いできましたことは、誠に意義深く、ご協力をいただきました関係各位に心より感謝申し上げ、ご報告とさせて頂きます。

【配役】(敬称略)
導師 渡邊道夫
一﨟 回向 詠題・詠頭 荒井正道
二﨟 山口純雄
三﨟 経頭 大津隆裕
四﨟 小泉暁輝
五﨟 後讃 江連俊隆
六﨟 奠供 山口弘隆
会奉行 上村正健
承仕 江連俊教・元山弘寿・荒井勝哉
随喜 山口正隆・清水秀隆・関口朋俊・山越秀男
献灯・献花・献香 渡邊京子・山口俊子・清水和子
御詠歌 埼玉第一教区寺庭婦人会・遍照講隨泉寺支部
(法福寺 大津隆裕 記)